この記事ではスカパープロ野球セットの料金、無料で利用する方法、割引利用する方法、キャンペーン情報をまとめてます。
スカパープロ野球セットは、プロ野球全試合を見れるセットプランです。
スカパープロ野球セットへの加入を考えてる方は、チェックしてみてください。
なおスカパープロ野球セットをスマホ・パソコン(PC)のみで見る方法も合わせてご覧ください。
スカパープロ野球セット公式サイト(加入月無料)
スカパープロ野球セットの料金
「スカパープロ野球セット」の利用料金は税込みで4,054円です。
これに加えて、月額429円(税込)の基本料が別途かかります。
なお、契約いただいた初月は、加入料・基本料・視聴料がすべて無料となります。
したがって、加入月無料、翌月以降4,483円がかかります。
スカパープロ野球セットは、以下チャンネルが全て含まれたセットプランです。
チャンネル | 月額料金(税込) 加入月無料 |
見れる球団 |
---|---|---|
![]() |
4,054円 | 全球団 |
![]() |
2,515円 | オリックス 楽天 中日 広島 |
![]() |
1,320円 | 日本ハム 阪神 |
![]() ![]() |
1,100円 | 巨人 ロッテ |
![]() |
1,100円 | ベイスターズ |
![]() |
1,100円 | 阪神 |
![]() |
1,100円 | 一部試合 |
![]() ![]() |
1,100円 | ヤクルト 西武 |
![]() |
1,760円 | ソフトバンク |
単品で契約すると合計で9,995円かかりますが、セット料金だと4,054円(税込)でかなりお得です。
複数球団の試合を楽しみたい方には、このスカパー!プロ野球セットが一押しです。
現在、スカパー!プロ野球セットでは、加入者に向けて特典付きのキャンペーンが展開されています。
スカパープロ野球セット公式サイト(加入月無料)
無料期間・加入月無料
初めて登録された方は、初めの月はスカパーを無料でご利用いただけます。
約80のチャンネルを無料で楽しむことが可能です。
ただし、注意点として、加入した月内は解約ができません。
解約は翌月以降となるため、このサービスを利用する場合、完全に無料にはならないことを覚えておいてください。
スカパープロ野球セット公式サイト(加入月無料)
合わせて読みたい記事
キャンペーン情報
U30初めて割キャンペーン
スカパープロ野球セットには、30歳以下の方を対象とした特別な割引プランがあります。
2025年2月1日から4月30日までの期間中、プロ野球セットまたはプロ野球セットプレミアムに新規加入すると、なんと! 契約翌月から2ヶ月間、プロ野球セットの視聴料が月額1,500円(税込)!
通常料金は月額4,054円(税込)なので、最大50%OFFの超特価でプロ野球観戦を楽しめます。
以下に、このキャンペーンの適用条件と注意事項を示します。
適用条件・注意事項
- 契約時点で18歳以上、30歳以下の方
- 契約の翌月以降は視聴料金+基本料金が発生
- 30歳の方は31歳の前日までに申し込み
詳細はスカパー公式サイトで確認ください。
組み合わせ割引
割引対象となるチャンネルやプラン・セットを組み合わせてプロ野球セットに加入すると、視聴料金が割引されます。
プロ野球セットの対象チャンネルは、J SPORT1、J SPORT2、J SPORT3、J SPORT4の4つです。
J SPORTSを個別に契約する場合、月額2,515円(税込)かかりますが、プロ野球セットと一緒に購入すると、月額1,530円(税込)で利用可能です。
なおJ SPORTS1・2・3チャンネルは、スカパープロ野球セットに含まれるチャンネルですが、4のみ含まれていません。
NPBとメジャーリーグ(MLB)を見る場合などに加入するのがおすすめです。
合わせて読みたい記事
複数台割引き
スカパーでは、2台目以降の契約に対して割引が適用されます。
スカパープロ野球セットを契約している場合も、2台目以降の視聴料が通常料金の半額になります。
つまり2台目の視聴料金は2,207円となります。
ご自宅の別の部屋でプロ野球の試合を見たい時は、複数台割引きを利用できます。
利用手順はシンプルで、スカパー公式サイトにアクセス後、画面を進めて、スカパープロ野球セットを選択。
ログインして加入申し込みに進むを選択
以下、契約を進めると自動的に複数台割引きが適用されます。
合わせて読みたい記事
お試し
スカパープロ野球セットにお試しなど無料体験はありません。
ただし、スカパーには2週間無料体験があるため、この期間はスカパープロ野球セットが含まれる一部番組を無料で見ることができます。
例えば、TBSチャンネルやスポーツライブプラスが含まれるため、2週間無料体験でソフトバンクホークス、横浜DeNAベイスターズ戦を無料で見ることができます。
他、巨人、ヤクルト、西武、ロッテ、日本ハムなどの試合をお試し視聴できます。
※スカパープロ野球セットは、2週間無料体験の対象外セットプランです。
スカパープロ野球セットのテレビ視聴方法・契約手順
ここからは、スカパー!プロ野球セットのテレビ視聴方法を紹介していきます。
なおスマホだけで見たい方は「スカパープロ野球セットをスマホ・パソコン(PC)のみで見る方法」をご覧ください。
スカパーの視聴確認方法は、シンプルです。
QVC161チャンネルがテレビに映るか確認
QVC161はスカパーで無料視聴できる通販専門チャンネルで、アンテナや受信機が正しく設置されていれば映像が表示されます。
このチャンネルをチェックすることで、スカパーの受信環境が正常に整っているかを簡単に確認できます。
もし映らない場合は、アンテナの向きや配線の接続状況を再度確認しましょう。
QVC161が映れば、スカパー視聴に必要な受信環境が整っている目安になります。
合わせて読みたい記事
B-CASカードまたはA-CAS番号を用意
スカパーを契約する際には、事前にB-CASカード番号またはA-CAS番号を用意しておく必要があります。
これらの番号は、お使いのテレビやCS対応チューナーに付属しており、申し込み手続きや視聴登録時に入力が求められます。
スカパーの受信環境を正しく認証するために不可欠な情報ですので、契約前にあらかじめ確認しておきましょう。
B-CASカードまたはA-CAS番号は、テレビの裏面または、テレビ画面で確認できます。
この番号を登録することで、スカパープロ野球セットが視聴可能になります。
契約前にB-CASカードやA-CAS番号の場所を確認し、スムーズな登録手続きに備えましょう。
契約手続き
スカパー公式サイトで登録手続きをしましょう。
最短で約30分ほどで視聴を始められるため、初めての方でも気軽に利用できます。
申し込みの流れもわかりやすく、スカパー初心者でもスムーズに契約可能です。
手続きを進める前に、登録に必要なB-CAS番号を事前に準備しておくと安心です。
スカパープロ野球セットがテレビに映らない場合の対処方法
スカパープロ野球セットがテレビに映らない場合、以下を確認しましょう。
確認ポイント
- B-CASカードまたはACAS番号を再確認
:カードが正しく挿入されているか確認してください。 - アンテナや配線のチェック
:BSアンテナが正しく接続されているか、信号が届いているかを確認します。 - スカパーの契約状況を確認
:スカパープロ野球セットの契約が正常に行われているか、スカパー!メンバーズで確認してください。
またスカパーの契約が完了しているのに見れない場合、CS161チャンネルで放送される通販番組を見れるか確認しましょう。
この方法で通販番組が見れるのにスカパープロ野球セットが映らない場合
- 契約できていない
ことが考えられます。
逆にCS161チャンネルが見れない場合、スカパーの視聴環境に問題があります。
これらを試しても映らない場合は、スカパーのカスタマーサポートに問い合わせると迅速に対応してもらえます。
合わせて読みたい記事
スマホで見る
どうしても、スカパープロ野球セットを契約したい場合、CS放送が見れなくてもスマホだけで見れます。
スカパープロ野球セット契約後、スカパー番組配信または専用アプリにログインして、スマホ・タブレットのみの視聴が可能です。
契約の際、B-CASカードまたはA-CAS番号が必要になりますが、プロ野球全試合をスマホ・パソコンで見るなら最も安い料金で視聴可能。
スカパープロ野球セットでプロ野球中継を録画する場合
スカパー!プロ野球セットを録画するには、まずCS放送の録画に対応したテレビやレコーダーを用意します。
B-CASカードの場合、以下のようにレコーダーの正面、背面などを確認しましょう。
カードを引き抜けばOK。
A-CAS番号の場合、カードを確認することはできません。
レコーダー用のリモコンを操作してテレビ画面で確認します。
操作方法は機種により異なるので、説明書やネットを調べてみてください。
レコーダーのB-CASカードまたはA-CASカードで契約すれば、テレビでリアルタイム視聴しながら、録画できます。
スカパープロ野球セットのメリット
スカパープロ野球セットには以下のようなメリットがあります。
メリット
- 12球団全公式戦が視聴可能
- スマホ、パソコンでも見れる
- 試合以外の番組も見れる
- 見たい月だけ契約可能
- 試合以外の番組も充実
12球団全公式戦を視聴可能
スカパー!プロ野球セットでは、セントラル・リーグとパシフィック・リーグの全12球団の公式戦をすべてライブで放送しています。
始球式や試合後のヒーローインタビューなど、試合の見どころを余すことなく視聴者にお届けします。
放送時間に縛られないのがCS放送の魅力です。
スマホ・パソコンでも見れる
スカパー!は、テレビとスマートフォン(アプリ)の両方で利用できるサービスです。
テレビを使用することで、大画面で試合のライブ中継を堪能でき、録画機能も備わっています。
一方、スマートフォンを使えば、外出先でもプロ野球の試合をリアルタイムで視聴することが可能です。
さらに、最大3台のデバイスで同時に視聴できるため、家族や友人とシェアすることもできます。
【合わせて読みたい記事】
スカパープロ野球セットをスマホ・パソコン(PC)のみで見る方法
試合以外の番組も見れる
スカパープロ野球セットは、多彩な12チャンネルで構成されています。
これにより、試合中継に加えて、プロ野球に関連する様々な番組や、スポーツ、ドラマ、アニメ、バラエティなどを楽しむことができます。
以下に、プロ野球セットを契約すると視聴可能なチャンネルを紹介します。
チャンネル | 球団 |
---|---|
GAORA SPORTS | 日本ハム、阪神 |
スカイA | 阪神 |
J SPORTS | 楽天、オリックス、中日、広島 |
スポーツライブ+ | ソフトバンク |
日テレNEWS24 | ロッテ |
日テレジータス | 巨人 |
フジテレビONE | ヤクルト |
フジテレビTWO | 西武 |
TBSチャンネル | 横浜 |
※他チャンネルで放送される試合は、その試合のみ視聴可能です。
上記チャンネルで放送される全ての番組が見れるためよりお得です。
家族の間で、「ドラマとスポーツを同時視聴」みたいな使い方もできます。
見たい月だけ契約可能
スカパーは月ごとの契約です。
さらに、加入月は無料で利用できます。
したがって、2ヶ月間プロ野球全試合を見ることが可能。
つまり、「交流戦期間だけ、スカパープロ野球セットを契約」という使い方もできます。
「DAZNで配信されない広島カープ戦を見たい」といった、パリーグファンにとって、スカパープロ野球セットはベストな選択です。
試合以外の番組も充実
スカパーではプロ野球以外の番組も充実しています。
プロ野球ニュースを始め、選手にフォーカスした番組、引退選手のバラエティ・オリジナル番組なども放送しています。
プロ野球が開催されない、月曜日もスカパープロ野球セットで楽しむことができます。
ちなみにオフシーズンも授賞式、バラエティなど豊富な番組を誇ります。
スカパープロ野球セットのデメリット
スカパープロ野球セットは以下2つのデメリットがあります。
- 月額料金が高い
- 加入月の解約ができない
最低1か月分の料金が必須
月額料金が高い
スカパープロ野球セットは、月額4,054円(税込)と少々お高めです。
さらに、基本料金として月額429円(税込)もかかるため、総額で月額4,483円になります。
登録する際、スカパー基本料金が別途必要になることに留意してください。
スカパー! プロ野球セットと、ライバルとなるDAZN、DMM×DAZNホーダイ、パ・リーグTVの料金を比較してみました。
サービス | 月額料金 | 見れる球団 |
---|---|---|
DAZN |
2,300~36,000円 | 広島以外全球団 |
DMM×DAZNホーダイ | 3,480円 | 広島以外全球団 |
スカパープロ野球セット | 4,483円 | 全球団 |
パリーグTV | 1,595円 | パリーグ全公式戦・阪神・巨人の主催交流戦 |
ご覧の通り、スカパー! プロ野球セットは、他のサービスと比べて料金がやや高めです。
合わせて読みたい記事
しかし、全12球団の主催試合を視聴できるという点では、唯一無二の存在と言えるでしょう。
また、テレビサービスのため録画できます。
配信サービスでは見逃し期間が決まっていますが、録画なら永久保存することができます。
歴史的な試合を永久保存できるのは、スカパープロ野球セットの大きなメリットです。
加入月の解約は不可
スカパーでは、新しくご登録いただいた方へ向けて、初月無料キャンペーンを行っています。
ですが、加入した月に解約することはできず、解約手続きを行うのは翌月以降となります。
したがって、実際には1ヶ月分の料金がかかることになります。
これは、スカパー!の公式サイトにも以下のように記載されています。
Q&A:加入した月/チャンネルを契約した月に解約できますか
回答:加入、または新たにチャンネルを契約した当月は料金がかからず、翌月分の料金よりご請求となります。そのため、加入、新たにチャンネルを契約した当月は解約できません。解約は、翌月以降にお手続きください。
スカパープロ野球セットの解約方法
スカパープロ野球セットの解約方法は以下の通りです。
- スカパー!メンバーズにログイン
- 「放送サービス解約」を選択
- 解約するカード(解約を希望するB-CASカードまたはACAS番号)を選択
- 解約理由を入力
- 表示されるアンケートに回答
- 最終確認画面で内容を確認し、「申し込む」をクリックして解約手続き完了
プロ野球セットは、解約したいと思った時に手続きが可能です。
なお、月の途中で解約しても、その月の末日までは引き続き視聴できます。
さらに、日割り計算での返金や減額は行われないため、この点には注意しましょう。
スカパープロ野球セットの再加入方法
スカパープロ野球セットの再加入方法は、以下の通りです。
- スカパー!メンバーズにログイン
- 「サービス新規加入・再加入」を選択し、「再加入で申込む」で次に進む
- 再加入するカード番号を選択
- 商品を選択で「プロ野球セット」を選ぶ
- 最終確認画面で内容を確認し、「申し込む」をクリックして再加入手続き完了
スカパー!プロ野球セットの再加入は、初めて契約する場合とほぼ同じ手順で行えます。
スカパー!公式サイトの「スカパー!メンバーズ」にログインし、再契約したい商品として「プロ野球セット」を選択、画面の案内に沿って手続きを進めます。
再加入の場合でも、キャンペーンや加入月無料特典が適用されることがありますが、過去の解約から期間が短い場合は対象外になる場合もあるため、事前に確認すると安心です。
手続きが完了すると、通常30分〜程度で視聴が可能になります。
なお、開幕時期やシーズン途中の契約でも日割り計算は行われず、契約月の料金が満額発生するため、加入タイミングにも注意が必要です。
【まとめ】スカパープロ野球セットの契約手順
スカパー!プロ野球セットの登録方法は、以下の通り。
利用手順
- スカパー公式サイトへアクセス
- 新規、再加入の方はお申し込みはこちらを選択
- プロ野球セットを選択
- スカパーメンバーズの作成
- B-CAS番号またはA-CAS番号を入力
- お客さま情報、支払い方法を選択
- 登録完了
なおスカパープロ野球セットをスマホ・パソコン(PC)のみで見る方法も合わせてご覧ください。