本記事では、F1中継のスカパーとDAZNの比較を行っています。
料金、放送・配信内容、映像、実況、解説、各サービスのメリット・デメリットなど詳細にまとめてます。
スカパー、DAZNに関するF1中継のおすすめ利用方法や、選び方のポイントをぜひご覧ください。
![]() |
![]() |
|
月額料金 | 2,409円 | 4,200円 |
年間払い | 26,409円 | 32,000円 月3,200円 |
無料期間 | 加入月 | なし |
視聴プラン | フジテレビNEXTのみ | DMM×DAZNホーダイ DAZN for docomo au 5G DAZN UQ mobile DAZN ABEMA de DAZN |
放送・配信内容 | F1全セッション オリジナル番組 |
F1全セッション オリジナル番組 F2 F3 |
特徴 | 録画可能 スマホ視聴可能 見逃し配信なし |
見逃し配信あり 他スポーツも見れる |
公式サイト | こちら | こちら |
F1のスカパー・DAZN料金比較
![]() |
![]() |
|
月額料金 | 2,409円 | 4,200円 |
年間払い | 26,409円 | 32,000円 月3,200円 |
無料期間 | 加入月 | なし |
公式サイト | こちら | こちら |
F1を視聴する際のスカパーとDAZNの料金比較を見てみましょう。
スカパーでは、「フジテレビNEXT」でF1全戦をライブ中継しており、月額料金はスカパー基本料429円(税込)+フジテレビNEXT視聴料1,980円(税込)の合計2,409円(税込)です。
加入月は無料のため、2か月間の視聴料金となります。
一方、DAZNは月額4,200円(税込)でF1のライブ中継に加え、見逃し配信やハイライトなども視聴可能です。
単純な月額料金ではスカパーが圧倒的に安いです。
ただし、CS放送の視聴環境が必要となるため、視聴環境がない方はCSアンテナなどの設置が必要になります。
合わせて読みたい記事
F1のスカパー・DAZN視聴プラン比較
スカパーでF1を見れるのは、フジテレビNEXTのみです。
フジテレビNEXTは若干の割引料金などありますが、セットプランはありません。
したがって、最低でも2か月間で2,409円がかかります。
合わせて読みたい記事
逆にDAZNは様々な契約方法があります。
サービス | 月額料金 |
---|---|
DAZN公式 | 4,200円/月 |
DMM×DAZNホーダイ | 3,480円/月 |
DAZN for docomo | 4,200円/月 |
au 5G DAZN サービス終了 |
4,200円/月 |
UQ mobile DAZN | 4,200円/月 |
Amazonプライムビデオ DAZNチャンネル |
4,200円/月 ※別途アマゾン会員料金必要 |
ABEMA de DAZN | 4,200円/月 32,000円/年 |
DAZNはさまざまなニーズに対応している他、複数の視聴プランが存在します。
料金は、DMM×DAZNホーダイが最安値の月額3,480円です。
DMMプレミアムの映画、バラエティ、ドラマ、スポーツなどとDAZNのコンテンツが見放題となります。
また各サービスを現時点で利用している方は、上記サービスから利用することで会員登録の面倒を軽減することができます。
現時点の契約サービスなどを確認して、上記からの登録をおすすめします。
F1のスカパー・DAZN放送・配信内容比較
ここではF1のスカパー・DAZNについて以下項目を比較します。
- ライブ放送、配信
- オリジナル番組
- 解説、実況
- 映像、遅延
詳しく見ていきます。
ライブ放送・配信
F1のライブ配信・テレビ放送については、どちらも変わりません。
全レース・全セッション、F1ライブ中継で見ることができます。
なおDAZNでは、F2、F3も配信しています。
F2とF3はDAZNのみネット配信しています。
オリジナル番組
フジテレビNEXTのF1オリジナル番組
- F1 GPニュース
週1回 - cx_motorsports 2025
- 堂本光一のレースのミカタ
他特番あり
DAZNのF1オリジナル番組
- Wednesday F1 TIME
週1回 - 各レースのレビュー
- ドライバースポット番組
他特番あり
スカパー、DAZNともに週1回のオリジナル番組を放送・配信しています。
これにより、F1初心者、上級者共にレース以外も楽しむことができます。
好みによりますが、フジテレビNEXTは玄人向け、DAZNは初心者向けのオリジナル番組が多いイメージです。
今年からF1を見始めた方などは、DAZNがおすすめです。
解説・実況
解説・実況陣についても比較します。
フジテレビNEXTの解説
- 森脇基恭
- 津川哲夫
- 川井一仁
- 浜島裕英
- 米家峰起
- 白幡勝広
- 片山右京
- 山本雅史
- 松田次生
実況は
- 塩原恒夫
- 堀池亮介
DAZNの解説
- 中野信治
- 小倉茂徳
- 田中健一
- 柴田 久仁夫
実況は
- サッシャ
- 笹川裕昭
どちらもベテランの解説・実況陣が担当しており、問題なくF1を楽しめます。
強いて言えば、
DAZN:初心者に優しい
フジテレビNEXT:玄人向け
といった印象です。
映像、遅延
![]() |
![]() |
|
映像の美しさ | ◎ 天気が悪いと× |
〇 ネット環境による |
遅延 | なし | あり |
マルチアングル | なし | あり |
公式サイト | こちら | こちら |
映像の美しさ
映像の美しさは衛星放送である、スカパーに軍配が上がります。
ただし、天候に左右されるため、雨が降っている日などは悪くなる可能性があります。
DAZNはネット環境に左右されますが、画像は安定しています。
遅延
DAZNはネットのため、リアルタイムより数十秒から最大2分程度遅延します。
Twitterなどを確認しながら、映像を見ている場合注意が必要です。
スカパーはテレビ放送のため、タイムラグはありません。
完全リアルタイムで見たい方は、スカパーがおすすめです。
マルチアングル
スカパーはテレビ視聴のため、1画面のみです。
DAZNは、マルチアングルを採用しており、
- レース映像
- オンボード
- トラックパッド
など1画面で複数の映像を見ることができます。
また、上記映像を切り替えることで、あなたの好きな配信内容に切り替えられます。
ライブ映像の豊富さはDAZNに軍配が上がります。
F1のスカパー視聴デメリット
スカパーからF1を見る場合のデメリットは以下の2つ
- 見逃し配信がない
- CS放送の視聴環境が必要
見逃し配信がない
スカパーでF1を視聴する場合、見逃し配信がない点は大きなデメリットです。
F1は通常、深夜や早朝に放送されることが多く、リアルタイムで視聴するのが難しい場合があります。
その際、録画機器を自分で用意し、放送時間に合わせて録画設定を行う必要があります。
再放送はありますが、録画以外自分の見たいタイミングで視聴する方法はありません。
オンデマンド配信が標準化されつつある現代において、見逃し配信がないのは利便性に欠けるといえるでしょう。
CS放送の視聴環境が必要
スカパーでF1を視聴するには、CS放送を受信するための視聴環境を整える必要があります。
具体的には、CS放送対応のテレビやレコーダー、専用のチューナーとアンテナが必要です。
これらを新たに購入・設置する場合、初期費用がかかるため手軽さに欠けます。
また、マンションやアパートによってはアンテナ設置が制限されている場合もあり、視聴環境を整えられないケースもあります。
このように、CSの視聴環境が必要なのはスカパーのデメリットといえるでしょう。
合わせて読みたい記事
F1のスカパー視聴メリット
スカパーのF1はデメリットがある反面、以下のようなメリットもあります。
- 録画できる
- テレビの大画面で高画質
- 他モータースポーツも見れる
録画できる
スカパーでF1を視聴する最大のメリットのひとつは、レースを録画できる点です。
スカパーは通常の地上波や、BS放送と同様に録画機能が利用できます。
深夜や早朝などの時間帯に放送されるF1を、仕事や生活の都合に合わせて後からゆっくり楽しむことができます。
予選やフリー走行、レース本戦をすべて保存しておくことも可能。
見逃し配信のように期間が決まっていません。
これにより、自分の好きなシーンを繰り返し楽しんだり、ハイライトを見返したりすることも簡単です。
テレビの大画面で高画質
スカパーはCS放送ならではの高画質映像が特徴で、大型テレビで迫力のあるF1レースを楽しむことができます。
エンジン音やタイヤの軋む音、ドライバーの緊張感が伝わる臨場感は、テレビならではの体験です。
特に、大画面での視聴はコーナリングや追い抜きシーンなどのディテールを楽しむのに最適です。
スカパーではHD画質に対応しており、レース中の細かな動きやコース上の情報がクリアに見える点も魅力。
スマホやPCでの視聴と比べて、テレビの大画面で観戦することで、まるで現地にいるような感覚を味わうことができます。
他モータースポーツも見れる
スカパーではF1だけでなく、他のモータースポーツ番組も豊富に提供されています。
例えば、WEC(世界耐久選手権)、スーパーフォーミュラ、スーパーGT、インディカーなど、さまざまなカテゴリのレースを楽しむことが可能です。
これにより、F1だけでなく他のシリーズも含めて、幅広いモータースポーツを一つのサービスで網羅的に楽しめます。
合わせて読みたい記事
F1のDAZN視聴デメリット
F1をDAZNから見た場合のデメリットもご紹介します。
- F1だけの視聴料金がない・月額料金が高い
- 録画できない
- モータースポーツの配信が少ない
F1だけの視聴料金がない・月額料金が高い
DAZNはF1を視聴できるサービスのひとつですが、F1専用の視聴プランがなく、他のスポーツコンテンツとセットで月額料金を支払う必要があります。
そのため、F1だけを楽しみたい人にとっては割高に感じることがあります。
特に、F1以外のスポーツに興味がない場合、月額料金を負担に思うかもしれません。
録画できない
DAZNではF1のライブ配信を楽しむことができますが、録画機能がありません。
DAZNには見逃し配信機能がありますが、一定期間を過ぎるとアーカイブが削除されます。
特に、長期間にわたって重要なレースや名シーンを保存しておきたいファンにとっては、大きなデメリットといえます。
モータースポーツの配信が少ない
DAZNではF1が配信されているものの、その他のモータースポーツコンテンツの配信が少ない点がデメリットです。
例えば、WEC(世界耐久選手権)、スーパーフォーミュラ、インディカー、スーパーGTなど、F1以外の主要なモータースポーツシリーズは視聴できません。
そのため、F1以外のカテゴリーにも関心があるモータースポーツファンにとっては、物足りなさを感じることがあります。
F1のDAZN視聴メリット
F1をDAZNから見たメリットもご紹介します。
- 見逃し配信で好きな時だけ見れる
- F1オリジナル番組が豊富
- 他スポーツの配信が豊富
見逃し配信で好きな時だけ見れる
DAZNではF1の全セッションが見逃し配信として提供されており、好きなタイミングで視聴できる点が大きなメリットです。
リアルタイムでの観戦が難しい場合でも、後から予選や本戦をじっくり楽しむことができます。
また、巻き戻しや再生速度の調整も可能なため、気になるシーンを何度でもチェックできる点が魅力です。
F1オリジナル番組が豊富
DAZNは、F1のライブ配信だけでなく、独自のオリジナル番組やコンテンツも豊富に提供しています。
例えば、レースの解説や分析を深掘りした特別番組や、ドライバーやチームに焦点を当てたインタビューなど、F1をより深く楽しめるコンテンツが揃っています。
これらのオリジナル番組は、レースだけでは分からない舞台裏や戦略に関する情報を知る機会を提供し、F1ファンの満足度を高めます。
他スポーツの配信が豊富
DAZNはF1に加えて、多種多様なスポーツコンテンツを楽しめる配信サービスです。
例えば、サッカー、野球、テニス、ボクシングなど、世界中のスポーツイベントが網羅されており、幅広いスポーツファンに対応
F1以外の興味があるスポーツも同時に視聴できるため、コストパフォーマンスの良さを感じられるでしょう。
さらに、スポーツごとに専用の解説番組やハイライト映像も提供されており、各競技の楽しみ方が広がります。
まとめ
この記事のまとめ
スカパーがおすすめの人
- CS放送の視聴環境がある
- 録画したい
- F1を安く見たい
- スーパーフォーミュラやスーパーGT、インディカーなども見たい
DAZNがおすすめの人
- ネット環境だけで見たい
- 見逃し配信で見たい
- F2、F3も見たい
- 他スポーツも見たい
利用ニーズに合わせてF1の視聴方法を選びましょう。
\加入月無料/
\スポーツ中継が充実/