広告 サービス

スカパーセレクト5の料金・視聴方法・加入・契約方法

スカパーセレクト5の料金・視聴方法・加入・契約方法

スカパーセレクト5は、スカパーの中でも人気の高いプランで、48チャンネルから自分の好きな5つを選んで視聴できる柔軟なプランです。

月額料金は1,980円(税込)で、必要なチャンネルだけを選べるため、コストを抑えながら自分好みのコンテンツを楽しむことができます。

スポーツ、映画、音楽、アニメ、バラエティなど幅広いジャンルが揃っており、家族での利用にも便利です。

この記事では、スカパーセレクト5の料金や視聴方法、加入手順、複数台契約、チャンネル変更など詳しく解説します。


スカパーセレクト5とは

スカパーセレクト5とは

スカパーセレクト5は、月額1,980円(税込)で、スカパーの好きなチャンネルを5つ選べるプランです。

邦画、ドラマ、バラエティ、音楽、スポーツなど、多彩なジャンルをまとめて楽しむことができます。

セレクト5は、料金を抑えながらも自分にとって必要なチャンネルだけを選べるため、特定のジャンルを集中的に楽しみたい方や、コストを重視する方におすすめのプランです。

スカパーセレクト5で選べるチャンネル一覧

スカパーセレクト5で選べるチャンネル一覧1

スカパーセレクト5で選べるチャンネル一覧2

スカパーセレクト5で選べるチャンネル一覧3

スカパーセレクト5で選べるチャンネル一覧4

スカパーセレクト5で選べるチャンネル一覧5

スカパーセレクト5で選べるチャンネルは以下の通りです。

チャンネル名 1チャンネルの月額料金(加入月は全て無料)
東映チャンネル 1,650円
映画・チャンネルNECO 660円
ザ・シネマ 770円
ムービープラス 660円
WOWOWプラス 770円
日本映画専門チャンネル 770円
スポーツライブプラス 1,760円
スカイA 1,100円
GAORA SPORTS 1,320円
スペースシャワーTVプラス 660円
スペースシャワーTV 770円
MTV 770円
ミュージックエア 660円
歌謡ポップスチャンネル 880円
アニマックス 813円
キッズステーション テレビ アニメ 劇場版OVA 813円
カトゥーンネットワーク 627円
日テレジータス日テレプラス日テレNEWS24 1,100円
TBSチャンネル 1,100円
テレ朝チャンネル 1,100円
フジテレビONE+TWO 1,320円
ディズニーチャンネル 813円
エンタメーテレ 660円
チャンネル銀河 660円
スーパードラマTV 770円
アクションチャンネル 880円
Dlife 785円
女性チャンネルLaLaTV 660円
ミステリーチャンネル 550円
KBS World 770円
時代劇専門チャンネル 770円
ファミリー劇場 770円
ホームドラマチャンネル 784円
MONDO TV 880円
ディスカバリーチャンネル 880円
アニマルプラネット 750円
ヒストリーチャンネル 770円
ナショナルジオグラフィック 785円
TBS NEWS 408円
BBCニュース 990円
CNNj 990円
ディズニージュニア 660円

スカパーセレクト5は、上記チャンネルの中から好きなチャンネルを選んで視聴することが可能です。

スカパー公式サイト(加入月無料)

スカパーセレクト5で選べないチャンネル

スカパーセレクト5で選べないチャンネルは以下です。

チャンネル名 月額料金(加入月は全て無料)
スターチャンネル 1,980円
衛星劇場 2,140円
J SPORTS1・2・3・4 2,515円
ゴルフネットワーク 2,480円
アニメシアターAT-X 2,180円
フジテレビNEXT 1,980円
Mnet 2,530円
TAKRAZUKA SKY STAGE 2,970円
グリーンチャンネル 880円
BS釣ビジョン 1,320円
囲碁将棋チャンネル 1,540円
KNTV801・スカチャン 3,300円

上記チャンネルはスカパーセレクト5で選べないチャンネルとなっています。

なお

組み合わせ割引の対象チャンネルとなっているため、各チャンネルを合わせて契約する場合、通常より安い料金で利用可能です。

詳しい料金はのちほど、解説します。

スカパー公式サイト(加入月無料)

スカパーセレクト5の料金

スカパーセレクト5の料金

スカパーセレクト5の、月額料金は1,980円(税込)です。

この料金に加えて、スカパー共通の基本料429円(税込)が必要となるため、合計で2,409円(税込)となります。

スカパーの他のプランと比べて、視聴チャンネルを絞れる分、料金を抑えられるのが魅力です。

スカパー公式サイト(加入月無料)

スカパーセレクト5は加入月無料

スカパーセレクト5は加入月無料

スカパーセレクト5は、加入月の視聴料金が無料になる特典があります。

この特典を活用することで、初月の月額料金1,980円(税込)が発生せず、加入月中は好きな5つのチャンネルを無料で視聴することが可能です。

加入月無料の特典を最大限活用するには、月初に契約するのがおすすめです。

月初に契約すれば、その月いっぱいを無料で楽しむことができるため、視聴可能期間が長くなり、お得感が増します。

スカパー公式サイト(加入月無料)

スカパーセレクト5は基本料金429円がかかる

スカパーセレクト5は基本料金429円がかかる

スカパーセレクト5を契約する際には、月額1,980円(税込)の料金に加えて、スカパー共通の基本料429円(税込)が発生します。

そのため、セレクト5の合計料金は2,409円(税込)となります。

基本料金はスカパー全てのプランに共通して発生する費用で、視聴環境を維持するための固定費用です。

契約時には、この基本料金を考慮に入れることが重要です。

スカパー公式サイト(加入月無料)

スカパーセレクト5の裏技

スカパーセレクト5の料金や利用方法の裏技は特別ありません。

しかし、

  • 加入月無料
  • 翌月以降にチャンネルを変更する
  • 解約、契約を繰り返す

などすることで効率よく利用することが可能です。

視聴スタイルに合わせて内容を変更することで、スカパーを効率よく楽しむことができます。

スカパー公式サイト(加入月無料)

スカパーセレクト5の組み合わせ割引

スカパーセレクト5は、以下チャンネルとの組み合わせで割引が適用されます。

WOWOW

WOWOW

単チャンネル料金 2,530円
特徴 ライブ、映画、ドラマ、スポーツなど

スカパーセレクト5と「WOWOW」を組み合わせることで、料金をお得に抑えることができます。

通常、WOWOWは月額2,530円(税込)ですが、スカパーでセレクト5と合わせて契約すれば、2,200円となります。

これにより、WOWOWとセレクト5を別々に契約するよりもコストを削減できます。

なお、WOWOWでは「WOWOWプライム」「WOWOWライブ」「WOWOWシネマ」の3チャンネルが視聴可能で、映画やドラマ、スポーツ中継などのプレミアムコンテンツを楽しむことができます。

スカパー公式サイト(加入月無料)

スターチャンネル

スターチャンネル

単チャンネル料金 1,980円
特徴 映画・ドラマなど

スカパーセレクト5と「スターチャンネル」を組み合わせることで、映画好きにとってお得な視聴環境になります。

スターチャンネルは月額1,980円(税込)で、最新の洋画や独占配信の海外ドラマを楽しめるプレミアムチャンネルです。

セレクト5と同時に契約することで、料金が割引され、映画やドラマを集中的に楽しみたい方に最適です。

スカパー公式サイト(加入月無料)

衛星劇場

衛星劇場

単チャンネル料金 2,140円
特徴 舞台、演劇、歌舞伎、ドラマ、韓国など

「衛星劇場」とスカパーセレクト5を組み合わせることで、舞台や日本映画、韓国ドラマをお得に視聴することができます。

衛星劇場は月額2,140円(税込)で、舞台中継や独立系映画、韓流関連番組など、ユニークなコンテンツを提供しています。

セレクト5とセットで契約すると、割引が適用され、コストパフォーマンスを向上させることが可能です。

スカパー公式サイト(加入月無料)

フジテレビNEXT

フジテレビNEXT

単チャンネル料金 1,980円
特徴 スポーツ、ライブ、バラエティなど

スカパーセレクト5と「フジテレビNEXT」をセットで契約することで、ライブ音楽やスポーツ中継をお得に楽しむことができます。

フジテレビNEXTは月額1,980円(税込)で、音楽ライブや独占スポーツ中継、リアルタイムでしか見られないプレミアムコンテンツが充実しています。

セレクト5とフジテレビNEXTを同時契約する場合、割引が適用され、コストを抑えつつ、質の高いエンタメコンテンツを楽しむことができます。

スカパー公式サイト(加入月無料)

スカパーセレクト5で選べないチャンネル

スカパーセレクト5で選べないチャンネル

スカパーセレクト5で選べないチャンネルは、以下の通りです。

組み合わせ割りに含まれないチャンネルについては、単品での契約となります。

なお基本料については、1アカウントごとに課金されるため、複数セット・チャンネル契約した場合翌月以降も無料となります。

例えば、スカパーセレクト5とグリーンチャンネルを契約した場合

スカパーセレクト5(1,980円)+基本料金(429円)+グリーンチャンネル(880円)=3,109円

となります。

スカパー公式サイト(加入月無料)

スカパーセレクト5のおすすめチャンネル

スカパーセレクト5のおすすめチャンネル

スカパーセレクト5のおすすめチャンネルをまとめてます。

例えば、映画好きの方には「ムービープラス」「ザ・シネマ」が人気です。

最新映画や名作映画を楽しむことができ、洋画・邦画ファンのどちらにもおすすめです。

スポーツ好きには「スカイA」や「GAORA SPORTS」「日テレジータス」が人気です。

プロ野球やサッカー、格闘技などの国内外のスポーツ中継を楽しむことができます。

アニメファンには「アニマックス」「キッズステーション」が選ばれることが多いです。

最新のアニメから懐かしの名作アニメまで幅広く楽しめる内容で、子どもから大人まで満足できるラインアップが魅力です。

音楽好きには「スペースシャワーTV」や「MUSIC ON! TV(エムオン!)」がおすすめです。

最新のヒット曲やアーティスト特集、音楽ライブが楽しめるため、音楽ファンにとっては外せないチャンネルです。

ここでは説明しきれないので、以下記事をご覧ください。

スカパーセレクト5のチャンネル変更・変更タイミングは?

スカパーセレクト5のチャンネル変更・変更タイミングは?

スカパーセレクト5は、選んだチャンネルを変更することができます。

ただし、以下の条件があります。

  • 加入月の変更は不可
  • 加入の翌月から変更可能
  • 1ヶ月に5チャンネルまで変更可能
  • 変更したチャンネルは同月に変更不可
  • 複数台割引を利用している場合、選択チャンネルは全て同じにする

上記条件に限りチャンネルを変更できます。

毎月、見たいチャンネルを入れ替えながら、スカパーの番組を楽しむことができます。

チャンネル変更はMyスカパー!から行うことができます。

スカパーセレクト5のチャンネル変更手順

スカパーセレクト5はテレビ何台まで契約できる?2台目以降の契約は半額

スカパーセレクト5はテレビ何台まで契約できる?2台目以降の契約は半額

スカパーセレクト5は、複数台の契約は可能ですが、2台目以降無料になることはありません。

テレビ・レコーダー、3台目まで無料になるのはスカパー基本プランです。

すなわち、2台目のテレビとスカパー基本プランを契約する場合、視聴料が発生します。

ただし、2台目以降は視聴料金が半額の990円となります。

なお、この割引料金を適用させるには、1台目、2台目ともに同じチャンネルを契約している必要があります。

スカパーセレクト5を複数台で利用したい場合、このルールを踏まえて契約を検討すると良いでしょう。

スカパー公式サイト(加入月無料)

スカパーセレクト5をスマホで見る方法

スカパーセレクト5をスマホで見る方法

スカパーセレクト5に契約している場合、スマホやタブレットを使って「スカパー!番組配信」サービスで一部の番組を視聴することが可能です。

追加料金がかかることはありません。

このサービスを利用すれば、外出先や移動中でも契約中のチャンネルの中から対応している番組を楽しむことができます。

ただし、全てのチャンネルや番組が配信されるわけではないため注意が必要です。

スカパー!番組配信」では、配信対象となる一部のチャンネルや番組が限定されています。

例えばスポーツ中継や特定の映画・ドラマなど、著作権の関係で配信されないコンテンツも存在します。

視聴可能なチャンネルは、スカパー番組配信やスカパー番組配信アプリ内で確認できます。

番組やチャンネルの記載があれば視聴可能

また、見逃し配信が利用できる場合もあるため、放送時間を逃した番組を後から楽しむことも可能です。

スマホで視聴する際は、「スカパー!番組配信」の専用アプリをインストールし、スカパーの会員情報でログインする必要があります。

スマホで楽しみたい方には便利な機能ですが、全てのコンテンツが見れるわけではありません。

スカパー契約後、スカパー番組配信にログインください。

スカパーセレクト5のスカパー契約手順

スカパーセレクト5のスカパー契約手順

スカパーセレクト5をスカパーで契約する手順は簡単です。

以下のステップに従って申し込みを行いましょう。

  • スカパー公式サイトにアクセス
    :まず、スカパーの公式サイトにアクセスし、「お申し込み」ページを開きます。
  • B-CASカードまたはACAS番号を入力
    :テレビやチューナーに挿入されているカード番号を入力します。
  • スカパーセレクト5を選択
    :視聴したい「スカパーセレクト5」を選びます。
    契約情報を入力
    :個人情報や支払い方法を登録します。クレジットカードや口座振替が利用可能です。
  • 契約完了後すぐに視聴可能
    :契約が完了すると、30分でスカパーセレクト5が視聴できるようになります。

これで、自宅でスカパーセレクト5を楽しむ準備が整います。

スカパーの契約手順

スカパーの契約手順は簡単です。

QVC161チャンネルがテレビに映るか確認

QVC161チャンネルがテレビに映るか確認

スカパーを契約する前に、QVC161チャンネルがご自宅のテレビで映るか確認することが重要です。

QVC161は、スカパーで無料視聴が可能な通販番組のチャンネルです。

スカパーの視聴環境を確認する方法(QVC161チャンネル)

アンテナや受信機が正しく設置されていれば、問題なく映像を楽しむことができます。

このチャンネルを利用することで、スカパーの受信環境が正常に整っているかどうかを簡単に確認することができます。

操作方法も非常にシンプルで、リモコンで「CS161」を選択するだけです。

もし映像が表示されない場合は、アンテナの方向や配線が正しく接続されているか、もう一度確認することをおすすめします。

QVC161が映れば、スカパーの受信環境に問題がないことを確認できる目安となります。

B-CASカードまたはA-CAS番号を用意

スカパーを利用するには、B-CASカードまたはA-CAS番号を事前に用意しておく必要があります。

これらの番号は、テレビやチューナーに付属しており、契約手続きや視聴登録時に入力が求められます。

スカパーの受信環境を正しく認証するために欠かせない重要な情報となりますので、事前に確認しておきましょう。

B-CASカードまたはA-CAS番号を用意

B-CASカードまたはA-CAS番号は、テレビの裏面または、テレビ画面で確認できます。

この番号を登録することで、スカパーのチャンネルが視聴可能になります。

契約前にB-CASカードやA-CAS番号の場所を確認し、スムーズな登録手続きに備えましょう。

契約手続き

公式サイトで登録手続きをしましょう。

スカパーの登録手順

最短30分で視聴が開始でき、初心者でも手軽に利用できます。

契約手順がシンプルなため、スカパーを初めて利用する方にも安心です。

手続きの際は、あらかじめ登録に必要な番号を用意しておきましょう。

スカパーセレクト5のおすすめポイント3選

スカパーセレクト5のおすすめポイント3選

 

2チャンネルだけ見たいならコスパがいい

スカパーセレクト5は、好きな5つのチャンネルを月額1,980円(税込)で視聴できるプランです。

「2チャンネルだけ見たい」という場合でも非常にコスパが良いのが魅力です。

個別契約では1チャンネルごとに月額400円から1,000円程度の料金がかかるため、2チャンネル以上契約する場合はセレクト5の方がお得になることが多いです。

また、3つ以上のチャンネルに興味がある方にとっても、基本プラン(50チャンネルが視聴可能で月額3,960円)と比べて大幅にコストを抑えることができます。

特定のジャンルに集中して視聴したい方や、コストを重視する方にぴったりの選択肢と言えるでしょう。

録画もできる

スカパーセレクト5で視聴できる番組は、録画対応機器を使うことで簡単に録画することができます。

例えば、ブルーレイレコーダーや外付けハードディスクを利用すれば、好きな映画やドラマ、スポーツ中継を保存して後から楽しむことが可能です。

また、録画した番組は、契約中であれば繰り返し視聴できるため、放送時間に縛られることなく自由に楽しむことができます。

特に、ライブ中継や期間限定の放送番組を見逃したくない方にとっては録画機能が大きなメリットとなります。

様々なジャンルの番組をみることができる

スカパーセレクト5は、映画、スポーツ、音楽、アニメ、ドラマ、バラエティなど、多彩なジャンルの中から自由にチャンネルを選べるのが魅力です。

自分や家族の好みに合わせて組み合わせを自由に選べるため、さまざまなジャンルの番組を効率よく楽しむことができます。

視聴チャンネルは契約後も変更可能なため、好みに応じて調整できる点も魅力です。

まとめ

スカパーセレクト5は、月額1,980円(税込)で自分好みの5チャンネルを選べる、コストパフォーマンスに優れたプランです。

映画やスポーツ、音楽など多彩なジャンルから自由に選択できるため、特定のコンテンツに集中して視聴したい方におすすめです。

加入手続きはスカパー公式サイトから簡単に行えるので、初心者でも安心して利用を始めることができます。

加入月は視聴料金が無料になる特典もあるため、お試しで利用してみたい方にもぴったり。

ぜひ、スカパーセレクト5で自分だけの特別なテレビライフを楽しんでください。


  • この記事を書いた人

運営者

スカパーなどCS放送好きの筆者が運営中。大手WEBメディア勤務

-サービス